ゲストの心に残る旅のお手伝い!
おもてなし通訳士 になりませんか?
あなたの英語スキルを活かせる
訪日観光客をアテンドするお仕事です
ゲストの言葉にされない願いや期待に寄り添い、
日本の温かさや居心地の良さを提供!
あなたはいくつ当てはまる?
英語力を活かした仕事がしたい
人と接することが好き
誰かのために動くのが好き
新しいことにチャレンジしたい
子育てと仕事を両立したい
ひとつでも
があったアナタは
おもてなし通訳士に向いてるかも!?

-
世界各国からのゲストは
それぞれ要望も違って面白い!ゲストは北米・欧州・アジアなど世界中から。
最適なプランを提案し、喜ばれるとやりがいを感じられます!

-
日常会話レベルでも
通訳ができるまで学べる!通訳未経験の方でもCOOPROのオリジナルE-learningシステムを用いてスキルアップ!

-
スタッフ全員がママ
だから助けを求めやすいすべての案件を2名体制で進め急な子どもの体調不良などもお互いにサポートし合える!

-
通訳スキルが身に付いたら経験を積んだら
キャリアステップも通訳としての実績を考慮し、企業通訳や翻訳のお仕事をお願いすることも!
SUPPORT 通訳スキルサポート
オリジナルE-learning講座
COOPROオリジナルE-learningで
スキルが身につく!
レッスン内容(一例)
実際の現場で役にたつスキルが学べる豊富なカリキュラム!
ChatGPTで効率的な学習
ChatGPTアプリは音声入力にも対応!
リアルで実践的な英会話体験で練習できます。
通訳のプロに質問!LIVE授業
通訳のプロから直接学べる!
通訳をやってみて不安に思ったり、疑問に感じたことを直接質問できるLIVE授業を開催!
SCHEDULE
通訳ガイドの1日をご紹介
ガイドツアー時間は4h〜
子どもが学校にいっている間に仕事できる!
小学3年生になる娘がいる
先輩ママAさんの場合
早めの帰宅で、家事も早めに終えて学習時間を確保できます!
9時以降にゲストお迎えのツアーが多いので、出勤時間に余裕があります!
ガイドツアー例
チームで働くから
急なトラブルも安心!
VOICE
先輩のリアルな声をお届け!
おもてなし通訳士として働いている先輩に
インタビューを行いました!
- 働きはじめたきっかけ
-
日本の温かさや居心地の良さを
ゲストに提供したいゲストが感動するのは、ラーメンや寿司、寺巡りだけでなく、日本ならではの「おもてなし」。温かく穏やかに相手を思いやり、言葉にされない願いや期待に寄り添う心遣い。この特別な体験を「おもてなし通訳」を通じて、ゲストに届けたいと考えました。
- 嬉しかったこと
-
お客様に「何があっても大丈夫」
と思ってもらえて嬉しかったゲス関節炎を抱えるお祖父様が思い出の地を巡りたいというご希望に寄り添い、できるだけ快適に過ごせるようにお手伝いをしました。その時にとても安心してもらえたことが嬉しかったです。
- ママとしての強み
-
子育てで培った「察する力」が
とても役に立っていますおもてなし通訳士として働く中で、子どもの世話をする中で身につけた「相手の気持ちを察する力」が大きな役割を果たしています。ママとしての自信も付きました!
- 実際の働き方
-
子育てをしながらでも
自分のペースで働ける職場ですスタッフの多くが子育て中のママで、お互いに理解し、助け合う文化が根付いています。つらいときは「つらい」と言える環境なので、子どもがいるからといって制限を感じることはなく、むしろ「ありのままの自分」を受け入れられる職場です。
ママが働きやすい環境を
わたしたちの "想い"
私たちが大切にしている
理念や想いについてお伝えしています。
ぜひ「おもてなし通訳士」への
一歩を踏み出しませんか?
自信がなくても進める おもてなし通訳士への STEP
©2024.SUGUTABE.inc

